Home>History>

2009.02

2009-02-23

2009-02-23T11:00:37+09:00

Spotlight と ~/Library/Scripts

Quicksilver ではなく、Spotlight をもうちょっと活用しようと思っていきなりつまずいたのは、Spotlight は ~/Library の内容を全く表示してくれないこと。~/Library/Scripts の中にスクリプトアプリケーションをいろいろ詰め込んでいるので、全然使えない。

しようがなく、~/Library/Scripts を ~/Documents フォルだに移動し、そのシンボリックリンクを ~/Library/Scripts に作った。

いろいろ調べてみたけど、こんな回避方法しか見つからない。mdfind では、~/Library 以下のファイルでもヒットするので、索引を作っていない訳ではなさそうだ。Spotlight メニューからの検索の場合だけ、~/Library 以下を検索対象から外しているようだ。Spotlight の検索場所をカスタマイズする方法を誰か教えてくれないだろうか。

2009-02-20

2009-02-20T18:22:19+09:00

MacBook Pro の感想

先日、PowerBook G4 が壊れてしまった(起動中に画面が突然消えてしまう)ので、MacBook Pro に乗り換えた。

PowerBook G4 に対して MacBook Pro の所感は・・・

悪いところ :

  • 液晶モニタ
    • やっぱり、光沢液晶は見にくいと思う。自分が映り込んでいるのが非常に気になる。
  • キーボード
    • すべてのキーの間に枠があるようになったので、Command キーと option キーを同時に押しずらい。
    • enter キーがなくなっちゃった。その代わりについている右側のコマンドキーは、まだ一度も押していない。使う人はいるのかしら?

いいところ :

  • でっかいトラックパッド
  • AC アダプタ
    • 何度かACアダプタのケーブルを引っ掛けて PowerBook を落下させたことがあるので、磁石で引っ付く電源ケーブルは安心できる。

PowerBook G4 と比べて、Spotlight がとても早くなった。これだけ早いレスポンスをしてくれるのならば、Quicksilver いらないかと思えてくる。自分が使っている範囲で(基本的な使い方しかしていない)、Quicksilver にあって Spotlight に無いものは・・・

  • AppleScript の実行
    • Spotlight はスクリプトファイルを実行してくれない。AppleScript はできるだけアプリケーションバンドルにしよう。最近のマシンでは、アプリケーションの起動時間が気にならないくらい早くなっている。
  • クリップボードヒストリ
    • 専用のユーティリティを見つければいいか。
  • テキストモードから、辞書/Web の検索
    • AppleScript で、適当なアプリケーションを作ってしまおう。

これぐらいか?僕は、Quicksilver の王道である、ファイルを検索してアクションに渡すということをほとんどしないので、Spotlight で生きていける気がしてきた。

2009-02-19

2009-02-19T01:43:13+09:00

Rename It 1.0.3

前面のアプリケーションで開いているファイルの名前を変更する AppleScript です。Finder が最前面のアプリケーションの場合は Finder で選択されている項目の名前を変更します。

2009-02-18

2009-02-18T08:50:55+09:00

XFile 1.2

XFile はファイル操作(移動/削除、属性の取得などなど)に統一的なオブジェクト指向インターフェースを与えるAppleScript モジュールです。

AppleScript でのファイル操作はスクリプティング機能追加、Finder、System Evetns、シェルコマンドを駆使して行えます。機能が分散していて非常に煩雑な印象を受けるのは僕だけでしょうか。XFile はこれらを隠蔽して、よく整理されたインターフェースのファイルオブジェクトを導入します。

2009-02-17

2009-02-17T23:06:37+09:00

寄付ありがとうございました。

小林さん、寄付ありがとうございました。久々の寄付なので、とってもうれしいです。

これで、42 人目。

2009-02-14

2009-02-14T19:00:43+09:00

壊れまくり

最近、長年愛用した Palm が壊れた。iPod Touch を買いました。事故で車を壊しました。中古車を買いました。さらに、PowerBook G4 が壊れました。しょうがなく MacBook に乗り換えました。

周りのものが 壊れまくりです。

2009-02-05

2009-02-05T01:23:05+09:00

TeX Tools for mi 3.3.1

高機能テキストエディタ mi を中心とした LaTeX の統合環境を提供するアプリケーションとスクリプトのセットです。

2009-02-02

2009-02-02T01:35:15+09:00

Carbon Copy Cloner に寄付した。

Time Machine だけじゃ、マシンが壊れた時に対応できないかなと思って。

頂いた寄付を何に使っているかのご報告です。