 MergePDF
 MergePDF
            フォルダに含まれている PDF/画像 ファイル(PDF だけでなく一般的な画像ファイルも)を一つの PDF ファイルに束ねるためのアプリケーションです。
PDF/画像ファイルを束ねる際に、その順番が問題になると思いますが、フォルダの表示に従ってその順番を決定します。すなわちフォルダ内でファイルが見えている順番で束ねるので非常に直感的ですし、束ねる順番の変更も簡単です。
 
    	
更新履歴
- 2.4.1 -- 2020-02-23
                  - App Notarization に対応
- 横方向/縦方向ボタンのアイコンの Retina ディスプレイへの対応
- Sparkle フレームワークをアップデート(1.14.0)
- その他、内部の変更
 
- 2.4 -- 2016-08-24
                  - ブックマークを持っている PDF をマージできない不具合を修正
- コード署名をつけた
- Sparkle フレームワークをアップデート
 
- 2.3.1 -- 2016-05-03
                  - OS X 10.11 でエラーが起きる不具合を修正。
- OS X 10.11 以降が必要になった。
 
- 2.3 -- 2016-02-17
                  - ソースコードのクリーンアップと近代化。
- OS X 10.8 が必要になった。
 
- 2.2 -- 2014-03-10
                  - AppleScriptStudio から AppleScriptObjC に移行。
- Mac OS X 10.5 で動作しなくなった。
 
- 2.1 -- 2013-10-18
                  - アイコン表示でラベルの位置が右側にあるとき、ソート方向の選択ボタンの「縦方向」がデフォルトボタンにならない不具合を修正。
- アイコン表示の時、ソート順が正しくない不具合を修正。
 
- 2.0.9 -- 2013-09-26
                  - フォルダをアプリケーションアイコンにドロップすると、エラーが発生する不具合を修正。
 
- 2.0.8 -- 2012-06-07
                  - ヘルプのレイアウトを小さいウインドウで見やすくした。
- ホームページの URL をアップデート。
 
- 2.0.7 -- 2011-11-25
                  - DPI 情報が含まれていない画像ファイルを処理すると、エラーが発生する不具合を修正。
 
- 2.0.6 -- 2011-06-29
                  - Finder ウインドウが Cover Flow 表示の時、エラーが発生する不具合を修正。
 
- 2.0.5 -- 2011-05-12
                  - サービスメニューのローカライズを修正。
- サービスメニュー「イメージを PDF に変換」で、JPEG 以外のイメージをPDFに変換できない不具合を修正。
 
- 2.0.4 -- 2011-05-11
                  - Mac OS X 10.5 で JPEG をマージすると PDF ファイルのサイズが大きくなる不具合を修正。
- サービスメニュー「イメージを PDF に変換」を追加。
 
- 2.0.3 -- 2010-06-16
                  - 選択されている場所がアイコン表示の時エラーになる不具合を修正。
 
- 2.0.2 -- 2009-09-29
                  - 選択されている場所がアイコン表示で「並び順序」が「グリッドに沿う」「なし」以外が選択されているとエラーが発生する不具合を修正。
 
- 2.0.1 -- 2009-04-18
                  - リスト表示の作成日/変更日でソートしている時に、ソート順が逆になる不具合を修正。
 
- 2.0 -- 2009-03-24
                  - Mac OS X 10.5 に対応。
                      - Mac OS X 10.4 では動きません。
 
- Adobe Acrobat は必要なくなりました。
- Sparkle フレームワークを使ってのセルフアップデート機能を追加。
- 複数の処理を同時進行できるようになりました。
 
- Mac OS X 10.5 に対応。
                      
- 1.8.2 -- 2008-05-02
                  - Acrobat 8 とともに使用する場合に、あらかじめ Acrobat を起動しておかないと動作しない不具合を修正
- Acrobat 7 には対応しないことにしました。
 
- 1.8.1 -- 2008-02-23
                  - ステータスメッセージをローカライズ。
 
- 1.8 -- 2008.01.29
                  - 一般的なイメージファイルも PDF としてマージできるようにした。
- 進行状況を示すウィンドウを追加。
- リスト表示/カラム表示の時のソート順が正確に Finder と同じになるようにした。
- その他、細かい改良。
 
- 1.7.4 -- 2006.07.27
                  - 「変数 pdfList が定義されていません」というエラーが表示される不具合を修正
- PDF ファイルの使用中であるかどうかのチェックが不完全であった不具合を修正
- 英語ローカライズリソースが壊れていたのを修正
 
- 1.7.3 -- 2006.07.12
                  - 開かれている PDF ファイルを置き換えようとしたときにエラーが起きる不具合を修正
- 寄付を催促するウィンドウをを開くようにした。
 
- 1.7.2 -- 2006.01.26
                  - Universal Binary
- Finder で MergePDF をダブルクリックで起動するとエラーが起きる不具合を修正
 
- 1.7.1 -- 2004.11.02
                  - カラム表示で、ファイルが選択されているときにエラーが起きる不具合を修正(峯松さん、ありがとうございました)。
 
- 1.7 -- 2004.10.29
                  - darkdaft さんに美しいカスタムアイコンを作っていただきました。誠にありがとうございました。
- AppleScript Studio で実装しなおした。
 
- 1.6.4 -- 2004.10.01
                  - TextInfo OSAX がインストールされていないと(不必要なはず)エラーが起き不具合を修正(darkdaft さん、ありがとうございました。)
 
- 1.6.3 -- 2004.09.08
                  - 日本語のBookmarkが化けることがある不具合を修正
- スクリプティング機能追加を不要にした。
 
- 1.6.2 -- 2004.05.11
                  - Bookmark を javascript でない通常のものに戻した。
                      - これに伴い TEC OSAX が必要になった。
- プレビューでも動作する Bookmark になります。
 
- Drag & Drop で動作しない不具合を修正
- その他バグフィックス
 
- Bookmark を javascript でない通常のものに戻した。
                      
- 1.6.1 -- 2003.09.14
                  - TEC OSAXを不要にした。
- PDFファイルを含むフォルダに2byte文字が使われていると、動作しない不具合を修正。
 
- 1.6 -- 2003.08.16
                  - MacOS X用に書き換えました。
 
- 1.5.3 -- 2002.10.20
                  - mergeしたファイルのfilenameと同名のファイルが、mergeするPDF file群に含まれている時に起きるエラーに対処
- mergeしたfileを上書きする時、そのファイルが開かれているとエラーが起きる問題に対処
- OSAX Checkerの機能を内臓
- ファイル名に特殊な文字が含まれているとエラーが起きる問題に対処
- 英語のドキュメントの英語を修正 (Efisio Poddaさん、ありがとうございました。).
 
- 1.5.2 -- 2002.07.09
                  - defaultの保存先に同名のfileがある場合にerrorが起こる事がある問題に対処
 
- 1.5.1 -- 2002.03.13
                  - Acrobat 5.0.5でerrorが起きる問題に対処(関俊一さん、ありがとうございます)
- 複数pageのPDFをmergeできない問題に対処(滝本晃太郎さん、ありがとうございます)
- mergeするpdf fileを含むfolder名が27 byte以上の時、errorが起きる問題に対処。
 
- 1.5 -- 2001.09.23
                  - Adobe Acrobat 5に対応した。Acrobat 4のためには、MergePDF 1.4.4 をお使いください。
 
- 1.4.4 -- 2000.11.23
                  - 作られるPDF fileの位置の問題を、もう一度fix
 
- 1.4.3 --2000.11.18
                  - 束ねたPDF fileを、最後にFinderでrevealするようになっていますが、その時にerrorが起きることがある不具合を修正
- 妙な位置にPDF fileが作られてしまうことがある不具合を修正
 
- 1.4.2 -- 2000.10.09
                  - PDF Toolsから、独立させました。
- Acrobat 4に対応しました。
- Jon's Commandsの代わりにAkua Sweetsを使うようにしました。
- サムネールを作るようにしました。
- その他内部的変更
 
- 1.4.1 --1999.09.28
                  - drag&dropで、起動したときerrorが起きる不具合を修正。(吉儀雅章さん、ありがとうございます)
 
- 1.4 --1999.09.15
                  - いままで、ダブルクリックやアップルメニューから起動されたとき、最前面のfolder windowを見に行っていましたが、これからは選択されている場所を見に行きます。
- PDF fileをMargeしてできあがったfileをFinder上でrevealするようにした。
- Choose Files&Foldersを使うのを止めて、Jon's Commands 2.1のCopyFile commandのreplacing askを使うようにした。
- その他諸々、内部的な大改造。
 
- 1.3 --1999.2.10
                  - もとのfile名からbookmarkを作るようにした。
 
- 1.0.1 --1998.11.23
                  - 既に、同名のPDF fileが存在した場合、名前を変えて作業を続ける事がうまくいかないbugを修正。
 
- 1.0 -- 1998.11.2
                  - 初公開
 
 
    	 必要なシステム
                  必要なシステム
                 ダウンロード
		                ダウンロード
		             	 古いバージョン
	               		古いバージョン
	               	 Read Me
	                	Read Me
                	 マニュアル
		                マニュアル
	                 Repository
		                Repository
	                