Monologue
できるだけ、他所では見ないような AppleScript の Tips、その他雑多な内容をここに押し込めようと思っています。ちなみに何か Tips のようなことを書いていても、もしかしたら間違っているかも知れないから(超弱気)、決して Tips ではなく Monologue(独り言)です。
AppleScript ことはじめ
- 2016-09-29 -- AppleScript を実行できるサードパーティー製ツールに Spark を追加
- 2016-06-24 -- 最近の環境/状況に合わせて更新
- 2010-03-17 -- Introduction から移動
My AppleScript Coding Style
- 2008.02.01 -- 更新
- 2007.06.05 -- 公開
AppleScript で高速データ処理
- 2020-04-11 -- サンプルコードを LapTime.scptd を使ったものに書き換え。
- 2010-10-19 -- サンプルコードを LapTime.osax を使ったものに書き換え。
- 2007-06-06 -- repeat with ~ in ~ を使ったリストの要素の書き換えを追記。
- 2006-05-08 -- 公開
AppleScript ソースコードの分割と共有
- 2010-03-31 -- 最新の ModuleLoader にあわせて、内容をアップデート。
- 2007.09.11 -- property に load する節を若干追記
- 2007.02.26 -- ModuleLoader に関して追記。AppleScriptDoc に関する記述を追加。
- 2006.04.28 -- ModuleLoader に関する記述を追加
- 2004.12.16 -- 公開
侵略のglobal変数
- 2006.04.12 -- 微修正
- 2000.01.17 -- 公開
AppleScript でクラスベースオブジェクト指向プログラミング
- 2016-09-09 -- 幾つかの図を追加。タイトルを「AppleScript のスクリプトオブジェクトでクラスを作ろう」から変更。
- 2010-10-28 -- 分散されていたのを一つにまとめた。
AppleScript の global 変数の使いどころ
AppleScript のスクリプトオブジェクトの継承と my による property の参照
ハンドラを別のハンドラにすげ替える AppleScript
システムによって実行するハンドラを切り替える
length vs count -- AppleScript リストの要素数の取得を速くする
AppleScript のスクリプトオブジェクトにハンドラが実装されているか調べる
ハンドラにレコードを渡そう
私の run ハンドラ
Deprecated Contetns
Mac OS X のバージョンが移ろい、今となっては参考にならないものです。
AppleScript Studio で Floating Window
- 2006.05.08 -- 微修正
- 2005.01.23 -- 書き直し
- 2005.01.21 -- 公開
path to me の話
- 2009-11-16 -- 更新
- 2007.04.11 -- 公開
Pick up OSAX
- 2006.08.03 -- GetMilliSec OSAX の記述を追加。Monologue へ移動。
- 2000.02.20 -- 更新
- 1999.12.20 -- 加筆
- 1999.08.19 -- 更新
Classic Contents
Mac OS 9 以前が全盛だった時代の内容です。Mac OS X をお使いの方は関係ないですが、Classic 環境をお使いの方にはご参考になるかもしれません (2004.12.08)。
AkuaCopyの飼い方
- 2000.12.23
CMScriptのススメ
- 2000.05.27
OSA Menuの特殊な事情
- 1999.07.11 -- 公開
- 2000.05.21 -- 加筆
Desktopの悪魔
- 1999.07.11 -- 公開
- 2000.05.21 -- 加筆
勝手にDownload
- 2000.02.26
Bugs in The Life
ぼくがスクリプトの開発においてお目にかかった、bug・・・といって良いのか知りませんが、困った問題について書いてみたいと思います。
Jon's Commandsのwalk folders コマンド
- 2000.01.30
info for コマンド
- 2000.01.30 -- 公開
- 2000.06.28 -- ちょっと修正
Script Debugger 2.0.1のProperties Tab
- 2000.06.28 -- 公開
- 2002.04.11
- Script Debugger 3でも状況は変わらないみたいです。でもこれはAppleScriptのbugらしいですから、しょうがないかも
Object SpecifierはHandlerを越えられない
〜Script Debugger 2.0.1のDebbuging modeにおける制限〜
- 2000.06.30 -- 公開
- 2000.08.25
- この問題は、Script Debugger 2.0.3で解決されました。でも、せっかくだからこのままほっときます。
The Dark Side of Dialog Director
Dialog Directorと日本語
- 1999.04.06
- 2001.02.14
- どうも、今は正しくないように思えます。そのうち書き直します。
dependenciesをenabledにする
- 2001.02.14
Yet Another Dialog Dumper
Dialog DumperはResEditを使って作成するdialogのresourceからDialog Directorのcodeを生成するスクリプトです。
Dialog Directorに付属のDialog Dumperは日本語のOSでは動かないため、動くように手直ししました。
originalからの変更点
- 日本語のOSで動くようにしました。
- アップルメニューや何からのランチャーから起動した時は、Finderで選択されている物が対象になります。
- programmer's tool 1.0a10が必要です。
- MacOS 8.5以降が必要です。
Requirements
- Dialog Director
- Resource Utilities(Dialog Directorに付属のOSAX)
- programmer's tool 1.0a10
- MacOS 8.5以降
Download
Hisotry
- 1.0.3 -- 2001.02.15
- programmer's tool 1.0a10への対応が不完全だった不具合を解消
- その他、内部的変更
- 1.02 -- 2000.05.21
- programmer's tool 1.0a10で動くようにした。
- MacOS 8.5以上が必要です。
How to Use Dialog Dumper
First Step
- 1999.11.13 -- 公開
- 2000.05.21 -- ちょっと修正
Basic Dialog Items
- 1999.11.22 -- 公開
- 2000.05.21 -- ちょっと修正
Advanced Popup Menus
- 2000.05.21 -- 公開