Home>History>

2000.04 - 06

2000/06/30

2000/06/29

2000/06/28

2000/06/27

2000/06/26

2000/06/25

2000/06/23

2000/06/22

2000/06/21

2000/06/18

2000/06/17

2000/06/16

2000/06/15

2000/06/13

2000/06/12

2000/06/10

やっと、MacOS 9が使える程度に安定してきました・・・。なんでかよくわかんないけど、あ〜でもない、こ〜でもないとやってたら落ち着いてきました。ここまで手子摺らせてくれたOSは初めてです。なんともすさまじい時間の浪費であることよ。なんでか良くわかんね〜というのが腹立ちますな。

特にMusic Driverを安定させるのには苦労しました(もうちょっと検証したら公開します)。なぜ、たかがAppleScriptで再現性のない爆弾が出まくる?特にbugがあるわけでもないというのに。何がいけなくて、なんで安定したかようわかりませんが、これ以上原因の追究なんてやりたくもない。

おかげで、僕の机がかなりかわいそうなことになってしまいました。恨むならAppleをうらんでくれ > 僕の机。何度PowerBookの液晶画面にパンチを食らわそうと思ったことか。もうまじでMacOSを捨て去ることまで、頭によぎりました。そうすると、唯一のcandidateはLinuxかな〜とは思うものの、まだちょっと使えんかな・・・・、そうしてしかななくMacOSと格闘すると・・・。とっとと固まらないOSを作ってくれ > Apple。

OSのupdateなんて、よほどのことがない限りやるもんではないですな。

2000/06/03

重い腰を上げて、やっとMacOS8.6からMacOS 9.0.4にupdateしました。友人が、「OS9はOS8.6より安定している」というもんで。しかし結果は・・・・一時間に一回freezeします。最悪です。今までOSのupdateなんて何回もやってきたけど、ここまで固まりまくるのは初めてです。別に、OS9の機能には全く興味が無くて、単に安定性だけを求めてupdateしたんですが・・・あ〜むかつく!!ふざけんなよ!!Aquaなんてどうでもいいから、とにかく安定したOSを作ってくれ>Apple

何か、きっと原因があると思うけど、やっぱ根本的な原因は「情報工学が未熟だから」ということにつきるんじゃないかな。

知り合いの某助教授が「Unixは工学部の落第生が作ったOSだ」と申しておりました。今時、Unixは堅牢なOSというレッテルが張られていますが、はるかに安定性が劣るMacOSの立場は・・・。

その先生の言葉の真意はようわかりませんし、物理の先生がなんで工学のことをえらそうに説教するのだろうと思いますが、まあ、結果だけからいえば情報工学は工学としてはなっとらんということでしょうな。

MacOS9にしたら、いくつかのスクリプトが動かないことに気づきました。

とりあえず、

は、MacOS 9では動きません。そのうちupdateしますが、まあ気が向いたらね。どうせ、僕以外は誰も使っていないだろうし。動かなくて悲しい方はmailをください。

あと、Music Driverもなんか挙動が怪しい。

2000/06/01

2000/05/28

2000/05/27

2000/05/21

2000/05/18

2000/05/11

2000/05/08

2000/04/29

2000/04/27

AppleWorks6が届きました。そのつもりは無かったけど、使っているうちに作りたいScriptが出てきて、さっそくAppleScriptの用語辞書をのぞいてみました。

確かに、はるかにScriptableになったけど、僕はモーレツに不満です。期待していたことが全然できない。具体的には、

のように思えます。いや、もちろんクラリスワークスに比べればえらい進歩ですが、もう一頑張りして欲しかったな、ということで。scriptableになったという点以外は、クラリスワークス4と比べて抜本的な変化があったようには関じらせませぬ。あと、open save diaog(Navigation Sarvice)を開くのがおっせー。

2000/04/24

2000/04/21

2000/04/19

2000/04/18

2000/04/17

2000/04/16

2000/04/15

2000/04/13

今発売されている「あちゃら」という雑誌のCD-ROMにNetFolderが収録されているみたいです。全然、知らなかったけど「あちゃらからNetFolderをinstallした」という方から質問のMailが来て知ることができました。自分でも立ち読みして確認しました。が・・・やっぱOSAXがpackageに含まれていないせいか、混乱されているみたい。やっぱ、これからCD-ROMへの収録の際はOSAXも含めることが必須だな。

スクリプトを使うだけの人間からすれば、「なんでpackageに含まれていないんだ」と思うかもしれないけど、僕のようにモーレツにOSAXを使ったスクリプトを、大量に公開してしいる場合、OSAXのversion upに追随してスクリプトを更新するなんて無理なんだよね。OSAXの作者の人に許可を取るのも面倒くさいし。だいたい自分のスクリプトはすべてfreeなんだから、そこまでcareする義務は無いはずだ。いや、いかなる義務も無いはずだけど。

スクリプトの使い方というものが、一般的に知られていないというのが問題な気がします。

2000/04/11

2000/04/08

2000/04/06

2000/04/05

2000/04/04

2000/04/01